build status バッジをつける
バッジ
github 見てるとよく張ってありますね。
##travis - build: pass
テストが通ってるか調べてくれるの。各ruby のバージョンで rake test 回してくれて便利。
.travis.yml に
rvm:
- 2.2
- 2.1.0
- 2.0.0
script: "bundle exec rake test"
env: TEST=true
と書いて add, commit して git push。
Rakefile に
require "bundler/gem_tasks"
require 'rake/clean'
require 'cucumber/rake/task'
require 'middleman-core'
Cucumber::Rake::Task.new(:cucumber, 'Run features that should pass') do |t|
ENV["TEST"] = "true"
exempt_tags = ""
exempt_tags << "--tags ~@nojava " if RUBY_PLATFORM == "java"
exempt_tags << "--tags ~@three_one " unless ::Middleman::VERSION.match(/^3\.1\./)
t.cucumber_opts = "--color --tags ~@wip #{exempt_tags} --strict --format #{ENV['CUCUMBER_FORMAT'] || 'pretty'}"
end
require 'rake/clean'
desc "Run tests, both RSpec and Cucumber"
task :test => [:spec, :cucumber]
require 'rspec/core/rake_task'
desc "Run RSpec"
RSpec::Core::RakeTask.new do |spec|
spec.pattern = 'spec/**/*_spec.rb'
spec.rspec_opts = ['--color', '--format nested']
end
としとくと cucumber と rspec を回してくれる(middleman-blog のから)。
んで、https://travis-ci.org にいって github 垢でログインして 当該レポをチェック。
coverall - coverage: 95%
テストがどこまでコードをカバーしてるか調べてくれるらしい。
github 垢でログインして対象のレポをチェックするだけ。
code climate - code climate: 3.4
コードの品質をチェックしてくれるらしい。 4点満点。一文が長すぎたり複雑すると点数が落ちるっぽ。
同じくgithub 垢でログインして対象のレポをチェックするだけ。